楽しくをモットーに想いを相手に届けたい。RIGAL企画事務所|埼玉県和光市

各種グラフィクデザイン / パッケージデザイン / ノベルティ / 商品開発 / ユニフォーム企画開発 / 店頭POP・什器

ホームブログ ≫ ちょっと便利!マスキングテープの変わった活用術6選 ≫

ちょっと便利!マスキングテープの変わった活用術6選

ED35E138-7215-471C-9681-63FC8DD7AABE

マスキングテープの変わった活用術6選

マスキングテープといえば、文房具としての印象が強いかもしれません。手帳やラッピング、小物のデコレーションに使うのが一般的。でも実は、マスキングテープは「ちょっと変わった使い方」をすることで、日常がちょっと便利になったり、思わぬアイディアが生まれたりするんです。

今回は、そんな「変わったけれど実用的なマスキングテープの使い方」を写真とともにご紹介します!
 



1. ケーブルタグにして、配線の迷子防止

CD93CA03-0BF9-4343-9EB6-889713A77A5D

配線整理に大活躍!

ごちゃごちゃになりがちな配線。とくにパソコン周りや延長コード周辺は、どのケーブルがどれか分からなくなりますよね。そんな時は、マステを小さく切ってケーブルに巻き、用途を手書きで書いておくだけでOK。カラーごとに種類を分ければ、見た目も可愛く、整理整頓にもなります。



2. グラスの「マイ印」に

2FE175B9-176F-4EAA-94D6-9B066CA416E5

パーティーでの“あれ?これ私の?”を解決

友達とのホームパーティーで、グラスがどれが誰のかわからなくなる問題。そんな時はマステを活用!透明なグラスの側面や足部分に好きな柄のマステを貼って、それぞれの名前やマークを書いておけば、間違える心配もなし。見た目もポップで場が和みます。
 



3. 旅行用コスメのミニラベルとして

DBE41B95-5C1C-4307-BF14-3F4DF17D164E

手書きで簡単に「中身がわかる」便利アイテム

旅行や出張の際、スキンケア用品を小分けボトルに詰め替えること、ありますよね。でも中身が分からなくなることも…。そんな時に、マステをラベル代わりに使えば解決です。手で簡単にちぎれるし、剥がすのも楽だから、帰ってきたらペリッと剥がして再利用もOK!



4. 簡易ロックに。冷蔵庫の“うっかり開け”防止

CC75DE7E-DDB1-4C1A-A290-35356E37D6F0

子どものいたずら防止やメモ書きにも

小さなお子様がいるご家庭では、冷蔵庫の開けっぱなしや、中の調味料ボトルのいたずらが心配なことも。そんな時、応急処置としてマステを使って“ロック”することで予防に。可愛い柄のものを使えば、子どもも楽しんで我慢してくれるかも?
 



5. 季節のインテリアとして「額縁風」に壁アート

04DD091E-9B20-4ED3-BA28-E506AF643120

壁紙を傷めずに「飾れる&変えられる」

季節ごとのポストカードや写真を壁に貼るとき、普通のテープだと跡が気になります。でもマスキングテープなら、壁紙を傷めにくく、カラフルでおしゃれな「額縁風」アートが完成!週末に季節ごとに飾り替えるのも楽しいですよ。



6. 誰のか一目でわかる!アウトドアでも大活躍

a5e3f05f-5a72-4f6a-bcd2-e599c15fd089
無地の皿も一眼で見分け

キャンプやバーベキューなどの屋外イベントでは、紙コップや紙皿が混ざってしまうのがよくある悩み。そんな時もマスキングテープが活躍します。

コップや皿のふちにマステを貼って、名前やマークを書けば、誰のものかすぐに分かる上に、使い捨てでも気持ちよく使える工夫に。子どもたちも自分の印を付けるのが楽しくて盛り上がるはず。

おしゃれな柄のマステを使えば、キャンプ飯の雰囲気もより映えるので、フォトジェニックなアウトドア演出にもおすすめです。
 



まとめ:あなたのアイデア次第で、使い方は無限大!
 

いかがでしたか?
「ちょっとしたアイディア」ひとつで、マスキングテープの活躍の場はどんどん広がります。あなたもぜひ、自分だけのユニークな活用方法を見つけてみてください!

マスキングテープのお問合せはこちらまで!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

RIGALマスキングテープ_アートボード 1 のコピー

2025年04月22日 10:19

TEL 03-6672-4866
営業時間 10:00~18:00
定休日 土日・祝日

事務所概要はこちら

ブログ
 

モバイルサイト

RIGAL企画事務所スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら